観たアニメ、読んだ本の感想を書くブログ

観たアニメや読んだ本の感想を書きます

ガルパンを観た感想

今更ながらここ数日間でガールズ&パンツァーを視聴しまして、今回はその感想を書いていきたいと思います。

ネタバレになる内容も含まれていますので、そういったものを見たくない方はこの先を見ない方がいいです。

 

 

ガルパンの感想を以下のように要素分けして、それぞれについて書いていきます。

 

  • ストーリー
  • キャラ
  • 音楽

 

ストーリー

ストーリーの大筋としては、ある出来事をきっかけに戦車道(戦車を使った模擬戦を行う部活のようなもの)から離れるために転校した主人公が、転校先でもあるきっかけから戦車道をやることになり、その学校の仲間達との絆を深めながら廃校阻止のために戦車道全国大会での優勝を目指す話です。

 

この作品のテーマは逆境を乗り越えるためのチームワークと知恵、かなと思います。

 

戦車道全国大会に出場する大洗女子学院ですが、初期の段階では戦車が5代しかなく、対する相手は10大以上の戦車を保有している学校ばかり。この時点で対戦相手に対して数的不利な状況が必然的に毎試合生まれます。

 

戦車の保有数的の少ない大洗女子ですが、大会のルールとしてフラッグ車の撃破が勝利条件とされているので、数的不利な状況でありながら、敵のフラッグ車を撃破することで勝利を収めていくストーリーとなっています。

 

この状況から生み出される展開に、僕は上記の逆境を乗り越えるためのチームワークと知恵というメッセージ性を感じました。

 

みほ達大洗女子は、不利な状況でありながらも互いを信頼し続け、不足の事態が訪れた際も、みんなで助け合いながら苦難を乗り越えることでさらに信頼を深める、といった描写が何度も出てきます。

 

また、みほの作戦もかなり上手く機能していることが多く(こそこそ作戦、通信傍受を逆手に取る、など)上であげたチームワークと作戦の的確さ、この二点が大洗女子のサクセスストーリーをつくったと思いますし、同時にこの二つは困難に立ち向かう際の重要な要素だというメッセージ性もあるのではないかと思いました。

 

 

 

 

キャラ

ガルパンを見てキャラクターについて思ったことは、全てのキャラクターが個性的であるということと、複数のキャラクターをグループとして視聴者に認識させているということです。

 

全てのキャラクターが個性的であるというのは作品を見ればすぐに分かるかと思います。

みんな個性的だから、没個性的に見える一年生チームも、普通という個性を持ったキャラクター達の集まりであるという見方にもなります。

 

また、キャラクターをグループとして視聴者に認識させているというのは、複数のキャラを1つの属性で括っているということです。

例えば

・生徒会長、桃ちゃん、柚子から成る生徒会組

・バレー部の4人から成るバレー部組

・そどこのいる風紀委員組

など、複数のキャラを特徴を持ったグループとして括ることで、「名前は分からないけどあのグループのキャラだからこんな感じの性格かな」と、キャラを深掘りしなくてもそのキャラの性格などをある程度視聴者が予測できるという状態にしているのが面白いなと思いました。

ただしこの手法を使っているのは大洗組だけで、他校の主要選手は個性を持たせて個人を認識できるようにしてるのが、キャラに関する良い情報量の調整だと思いました。

 

 

音楽

僕がガルパンを楽しく見ることのできた理由の1つに、作中で流れる音楽の、シーン毎のメリハリというのがあると思っています。

 

日常シーンで軽い感じの音楽が流れているのは当然ですが、ガルパンでは戦車を用いた試合の時でさえ、行軍の時などは軽快なBGMが流れています。

 

このようなBGMを流す意図としては、戦車を用いた戦いであれど、存在そのものは部活のような気軽さも併せ持つ戦車道の雰囲気を持たせたいからだろうと思います。

 

設定としては怪我などもほとんど起きない戦車道の試合であれど、試合中に常に重苦しいBGMが流れたら視聴者の安心感などを大きく削ぐと思うので、あえて軽いBGMを流すことで、視聴者は戦闘シーン以外は身構えずに楽な意識で見ることができる。これは大事だと思いました。

 

あとプラウダ高戦でプラウダの生徒達が歌っていたカチューシャを讃える歌?校歌?がロシア語で歌われていたのですが、全体の指揮を高めるために音楽を用いるというのは実際にもあるものですし、あの演出はとても好きです!

 

 

総括

水島監督らしく、テンポ感と音楽がよく、誰にでも視聴をオススメできる楽しいアニメでした。

 

感想を書いた上での心残りは、学園が船の上にある意味、メッセージ性がわからなかったことです。

あとで他にガルパンの感想などを書いている方のページなどを見て、あの設定の意味について考えて見たいなあと思います。

 

最後に一言。ガルパンはいいぞ